2020/12/11
2020/10/07
2020/10/07
2020/09/06
2020/08/09
2020/06/01
2020/05/10
2020/04/18
2020/04/14
2020/04/02
2020/04/01
2020/04/01
ごあいさつ
京都駅から特急で七十分、福知山・三和の里山に佇む
古民家の宿、ふるま家。
家のまわりの小さな田畑を耕し、四季折々の自然の恵みを収穫して、調理する。真夏の夜は虫の音やカエルの合唱を聞きながら外で涼み、冬は薪ストーブで暖をとる。そこにはささやかながらも自然と調和した暮らしを求める私たち一家の暮らしがあります。
都会の喧噪とは無縁の里山生活を肌で体感いただけるお宿として、どうぞご利用くださいませ。
ふるま家ファミリー
「ふるまや」にはネパール語で「美しい花」という意味があります。
里山に美しく咲く花のように人を惹き付け、心安らぐ場になってほしいという家主の思いが込められています。




お部屋とお食事
ふるま家は江戸時代からの茅葺き屋根の古民家を自分達で改修した宿です。 掘り炬燵のラウンジ、薪ストーブの炎があたたかいダイニングルーム。また、客室は畳の間と大きな書棚のある板間の二室をご用意しております。客室の外側には寝そべったり、ゆっくり読書などおたのしみいただける濡れ縁が続いています。
お客様の声
・都会の生活に疲れたら行きたくなる、日本の田舎を感じる宿。ヨーロッパ観光客が多く泊まり海外の方とも交流がもてるので、日本の田舎なのにヨーロッパへ来たかのような不思議なノスタルジックを堪能できます。店主さやかさんのおもてなしも良いし、フランス人の旦那様もとても紳士で優しく接してくれます。自家栽培された野菜、お米も美味しいです。夜は星もキレイでカエルや虫の音が聞こえてリラックスして寝れました。2歳と5歳の子供も喜んでまた行きたいと言ってました。自然と触れ合い、日本人の懐かしい風景を見ながら1日リラックス出来る最高の宿でした。都会の生活に疲れたらまた行きたいと思います。
・オーナーご夫婦のとっても素敵な人柄と、心地よい空間、細やかなサービス、そしてとっても美味しい食事で、心も身体も癒されました。お米も野菜もご自分たちで栽培したものを使ったお料理は、お味も格別で、宿泊していた期間は毎日の食事が楽しみでした!宿泊所の近くをぶらぶらと散歩していると、桃を収穫していたご近所さんが桃をくださいました。本当にすてきな宿泊でした。また訪れたい場所です。
Information
周辺観光
2019/04/14
2018/05/31
2018/05/31
2018/05/31
- 住所
- 〒620-1311京都府福知山市三和町上川合156
- 電話
- 0773-58-2236
- furumaya.info@gmail.com